責任感

少しずつ研究室の雰囲気に慣れてきました。

雰囲気で思い出したんですが、今日の授業のパワーポイントにおもいっきり「水素ふいん気」って書いてありました。先生・・・それわざとですよね?


ちょっと堅苦しいこと書くんですが、自分の言葉には責任を伴うってのを良く感じます。

政治家は特に責任が重いですね。しょっちゅう失言で叩かれてます。まぁ叩きすぎだとは思うんですが言葉に気をつけなきゃいけないってのは間違ってないでしょう。

普段の生活でも同じ。軽くウソをつくのは誰だってあるし、思わず口が滑ったりしますね。でもそういう小さなことでも他人は傷ついてたりします。

自分もこうやってブログを書いてるわけなんで言葉には気をつけるようにしています。名前を出してるわけですしね。

でも、もし名前を出していなかったらどうか?その場合、言葉に対する責任というものを考えなくなるでしょう。つまり自分の言いたい放題。

自分はいいかもしれないけど、知らない所で他人は傷ついているかもしれないことを考えるべきなのでは?と思います。

あとは、根拠もなく憶測で語ること。口先ばっかりで行動を伴わないこと。
このあたりも気をつけて生活していきたいですね。

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
海
同じカテゴリー(雑感)の記事
 雑感 (2010-07-09 18:03)
 ラピッド・ウィーン (2010-04-13 20:10)
 センター (2010-01-17 00:18)
 移籍 (2009-12-23 23:04)
 ラスト (2009-12-04 09:06)
 宇宙飛行士 (2009-11-25 21:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。