スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

筋肉痛

昨日のバスケ+フットサルのせいでものすごい筋肉痛に襲われてます。

歩くだけでも痛い・・・。

やっぱ慣れないことやるとダメだなぁ。



さて、来年のワールドカップをみこしてそろそろテレビを買おうかと検討中。エコポイントもつくし。

実家はついこの間42型の液晶買ってました。さすがハイビジョン。めっちゃきれい。

どれくらいかっつうと芸能人の肌荒れがわかるくらい(笑)  


ソフトボール大会

今日はソフトボール大会だった

はずが・・・

雨天中止。無念。

その代わりに体育館でバスケとフットサルをやることに。

バスケは高校の体育の授業以来でめっちゃきつかった。朝9時からバスケとか健康的です。

んで飯食って昼からはフットサル。

やるのははじめてだったんですが、難しい。ピッチが狭い分、瞬時に判断しないとすぐボールとられますね。

俺はドリブルは全然ダメなんでとにかくハードワークを心がけたんですが・・・。

その結果、右足の親指を5回踏まれました。爪が紫に変色してます。

なんだかんだで5点取れたのは良かったですね。初心者でも楽しめます。

こんなにスポーツやったの久々ですね。アクエリを1リットル飲むくらいですから。

いい汗かいた!!  


ヴェルディ戦

今さらですが振り返りたいと思います.(研究室のPCからなんで句読点がピリオドとコンマになります)

最高気温30度という殺人的なコンディションの中での試合.選手・サポーターともにハードな試合だったと思います.ぶっ倒れるかと思ったし.

そんな中でもきっちり勝ち点3を掴めたことは大きい.BSデーということで1万3千人が詰め掛けた中で勝つことができてホントに良かった.

1万3千人だった割にはゴール裏がいつもより少なかったのは残念だったけど.


試合の方はTozinが1ゴール1アシストで活躍してくれましたね.というかここ最近はトジンの活躍が多く見受けられます.日本のサッカーに慣れてきた証拠ですね.

脱いじゃダメってのはまだ慣れてないようですけど(笑)

個人的にはBSデーはブリヂストンデーならぬブラジルデー(ポルトガル語表記でBrasil)だったと思ってます(笑)

これで3位との勝ち点差は6.直接対決で抜くためにもまだまだ勝ち続けなければならない.

まずは佐賀陸初戦を白星で飾ろう.





さて・・・明日はソフトボール大会なんだけど,この天気大丈夫か!?  


水戸戦

三度目の正直!!

昇格戦線生き残りはもちろん、リベンジをかけた試合でした。前の2試合はフラストレーションが溜まる試合だったから、今日はなんとしても勝ちたかった。

そして見事に水戸をぶっ潰してくれたね。ホントに爽快な気分です。行けなかったのは残念やったけど・・・。

中2日、荒れたピッチコンディションという悪条件を全員で戦い抜いたって感じがしました。ホベルトのゴールの時にみんなが集まって喜んでたのが印象的でしたね。

それと島田選手。後半のCKの時にサポーターに向かって拍手してたのが見えました。ちょっとしたことだけどそれがサポーターに力を与えてくれますね。

そう・・・選手、スタッフ、サポーターみんなで戦ってるってこと。

目の前の一戦を全員で戦い抜こう。









あと余談だけどさ・・・審判が主役になっちゃいけないね。どっちにとっても後味が悪くなる。  


富山戦

気持ちで勝った。そんな試合だったと思います。

島田のヘディングシュートがそれを物語ってましたね。

おまけに久し振りの無失点勝利。DF陣も体張って頑張ってたと思います。

技術も大事だけどやっぱり勝ちたいという気持ちが大事。内容こそ良くなかったけど、勝ちたいという気持ちが伝わった試合だったと思います。

あと、イダレオ歌ってるときにゴールが決まったのは嬉しかったですね。一番頑張って応援してる時にゴールが決まるってのは最高に気持ちがいい。

俺たちも「勝つ!!」という気持ちを常に持って全力でサポートしていきましょう。



ところで天皇杯の1回戦。佐賀東が勝ったようですね。つまりウチの相手は佐賀東に決まったということです。

地元同士の潰しあい、相手は高校生、ってことなるわけですが情けをかける必要はない。

相手は全力で勝ちに来るわけだからこっちも全力で挑まなきゃいけない。

勝つのは俺たちサガントス。

  


HTV

世の中ではのりぴー釈放の話題で持ちきりですね。くだらない。

さて、先週H2Bロケットのことを書いたんですが、それに搭載されてたHTVが無事ISS(国際宇宙ステーション)とドッキングしました。

HTVってのは来年退役するスペースシャトルの代わりにISSに物資を補給する無人宇宙船のことです。

その様子


これを見る限り缶ビールみたいなもんにアームくっつけてるだけじゃんって思われてもしょうがないし、こんなんに10分もかかるのかよって思う人もいるでしょう。

でもこの作業が物凄く難しいんですよ。

そもそもHTVとISSは静止しているように見えますけど実際は時速2万8千kmで地球の周りを回ってるんですよ。秒速になおすと7.8km・・・想像できないくらいのスピードですね。

つまりHTVは秒速7.8kmで移動するISSの10mという至近距離まで自動的に近づいてるんですよ。んでロボットアームで捕まえてもらってドッキング。

NASAも最初は絶対無理だろと馬鹿にしてたくらいです。

それを1発で成功させるっていうね。これが日本の技術力ってやつですよ。

日本は有人宇宙飛行やったことないだろ、とか言う人もいるけどする必要ないんですよ。無人でこれだけの制御ができるんだから。



こんなすごいことをほとんどの国民は知らないんだろうな・・・。最近は理系離れが進んでるらしいし、もっとこういうのを子どもに見せて興味を持ってもらいたいね。

  


休み

夕方に時間があったので天神にいってきました。

そろそろ秋服が欲しいなと思いよく行く店に行ってみると・・・

まさかの定休日。

1ヶ月に1回の定休日に出くわすとかついてないなぁ。天神行くだけでも金と時間がかかるって言うのに。

結局何も買えずに帰宅。
  


熊本戦

下を向いてる暇なんか無い。

1戦1戦を勝ち続けていくのみ。

まだ俺たちは諦めていない。  


H-ⅡB

さっき熊本戦のチケット買ってきました。危うく買い忘れるところでした・・・。

熊本は前節6-0で勝ってるようですが、ウチが6点取るくらいの勢いで勝ちたいですね。


さて、今日の未明にH-ⅡBロケットが打ち上げられましたね。もちろん成功!!

いや~打ち上げの瞬間は鳥肌立ちましたね。暗闇に光が昇っていく感じがたまりませんでした。

なのに・・・全然テレビで扱われてないってのがね。この打ち上げ成功がどれだけすごいことなのかもっと国民に知らせるべき。

毎日のようにのりぴーの報道とかどうでもいいやろ。テレビをつけても殺人事件とか暗い話題ばかり。

こんな暗い世の中でこんなに明るいニュースがあるのになぜもっと放送しないんだ。

日本の技術がどれだけ素晴らしいのかをもっと知らせて欲しいですね。


H-ⅡBロケットのことはHTVが国際宇宙ステーションとドッキングしてからまた書こうかな。  


CAFONE NIGHT


昨日は荒尾にてCAFONE NIGHTが開催されました。佐賀じゃないからCAFONEって言えないかなと思ったんですが荒尾もめっちゃ田舎でした。

しかも荒尾って熊本だったし(笑)ギリギリね。

高地似でバルサホーン部隊のあの方の勢いはすさまじかったですね。
あれで若手て言われちゃあ勝てませんね(笑)
スタジアムで会ったらきちんと挨拶するようにしましょう!!

一方で俺はおとなしくしてました。というか圧倒されてました。

さぁもう福岡戦のことは忘れて熊本に勝つことだけを考えていかんばな。
  


25%

ACミランのACは”Associazione Calcio”の略だそうです。意味は「サッカー法人」

昼にいきなりタナチャから「ACミランのACって何の略?」と聞かれたんで調べときました(笑)


ところで、民主党の鳩山代表が「温室効果ガスを25%削減する」って明言したそうで。しかも1990年に比べてですからね。

俺からすればギャグで言ってんのかと思うくらい馬鹿げた話ですね。

ちょっと前に「低炭素社会の実現に向けて」って題目で研究室で発表する機会があったんで、その時に京都議定書を達成(1990年に比べて温室効果ガスを6%削減)するためにはどのような対策を採ればいいか調べました。

その結果は、

原子力発電の発電割合を30%から45%にする。もしくは、ほとんどの世帯に太陽光発電設置。

さらにガソリン車の65%をハイブリッドカーにする。

あくまで一つの手段ですけど、6%削減するだけでもこれだけの努力が必要ってこと。

エコバックが~とかエアコンの温度を高めに~とかそういうレベルの話じゃない。

それを25%削減するって・・・理系の人間が言うことかよ。

言うは易し、行うは難し。

鳩山さんは東大工学部出身ってことで同じ理系の俺としては期待してたんですが、がっかりですね。

そのくせ「高速道路無料にします」って・・・呆れて物も言えない。  


ダービー福岡戦

俺たちが元祖九州!!KYUSYU PRISCO!!

今シーズンは福岡に負けることなくダービーを終えることができた。

「鳥栖と福岡の勢力図は変わった」

まさしくその通りの試合になりましたね。前半は・・・でしたけど。

なんにせよダービーなんだから勝てばいいんだよ。勝った方が強い!!それだけ!!

とにかくあの絶対に勝たなければならないプレッシャーを跳ね除け、逆転勝利してくれたウチのチームを褒めたいですね。

どのゴールも勝ちたいという気持ちが入ってたゴールだと思います。特にトジンのバックヘッドはね。


福岡に負けることなく勝ちこすことができた。あとはJ1昇格するだけだろ?

1戦1戦勝ちを積み重ねていこう。

まずは来週の熊本戦。俺たちのホームにする勢いで乗り込んでやりましょう!!




P.S 代表のブログに春が訪れたと書いてありましたが、俺には全く春は来てません(笑)  


横浜FC戦

久々のホームでの勝利!!やっぱいいですね!!

内容はお世辞にもいいとはいえないけど、前にも言ったとおり内容より結果!!

内容が悪くても勝てるようになったのは強くなった証拠だし、今までのサガンとは違うってことを感じますね。

新加入のホベルト選手もいきなり活躍してくれたし。あの得点シーンのパスは痺れました。

それと昨日はゴール決まったら「ともだちポーズ」やろうと思ってたんでできて良かった。
日高とサポーターみんなで「ともだち」コールできたのもいい思い出になりましたね。
日高にとってもいい思い出になったでしょう。


ってことで今日は20世紀少年見てきました。

原作を読んだ自分からすればあのエンディングは納得。ぜひとも見てください。

何よりも劇中で流れるBob Lennonって曲がいい!!グータララ~ ズータララ~♪

ともだちマークの旗とか売ってないかなぁと探したんだけど無かった・・・。


さあ次はダービー。この前のダービーの時に岸野監督は「鳥栖と福岡の勢力図は変わった」とおっしゃられた。

勝ってそれを証明してやろうじゃないか!!