スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

草津戦

J1を目指してる以上今日のような内容じゃ納得できませんね。

俺としては1ヶ月半ぶりの試合だったわけで、チームがどうなってるのか楽しみだったんですが…

とにかく上に行くためにも勝つしかないでしょう。

さて、1ヶ月半ぶりの試合ということで応援もそうだったわけですが…相当疲れました。もっと体力つけんとなぁ。

試合序盤は全体的に声が出てたんじゃないでしょうか?後半は疲れが見えましたが…
で、いつもと言えばいつもなんですがピンチのときの悲鳴が気になりましたね。というかピンチでもないのに悲鳴が聞こえました。
そういうのって選手にとって精神的なプレッシャーになると思いますよ。
それよりも声を出して後押ししましょうよ。



あー早く家帰って寝たい…まだ1時間もかかるし。
  


Fullpaper

だいぶブログを放置してました・・・。どうしても今日中に学会発表用の原稿を提出しなきゃならなくてそれに追われていました。

日本語ならわりと簡単なんですがねぇ。英語で書かされるとたまったもんじゃない。

まぁ一応終わったんで少し肩の荷が下りた感じです。といっても来週から試験始まるんで休んでる暇ないんですけど・・・。

どうも文科省のいらないお達しのせいで盆前まで試験期間があるというね。やってられん・・・。

で、J2も再開したわけですが。残念ながら徳島戦は負けたようですね。試合見れなかったんで何も分からないんですが逆転負けは悔しい。

まぁ選手たちはすぐに草津戦に向けて切り替えているだろうし、とにかく目の前の試合を勝つことだけを考えて欲しい。

俺も久々の応援なんで頑張りたいと思います!!




どうでもいいけど、「徳島戦」って変換したら「得しません」って出てきた。なんだかなぁ・・・  


腸炎

月曜から猛烈な腹痛に悩まされてました・・・。食べたものは素通りって感じで

いわゆるウイルス性腸炎ってやつです。

保健室で薬もらってだいぶ良くなったんですが、カルテ見たら2年前の同じ時期にも腸炎になってました。あの時は熱も出てかなりひどかった覚えが・・・。

この時期はジメジメしてて食べ物が腐りやすいんで気をつけないといけませんね。といっても思い当たる節が全然無い・・・。

もともと腸が弱いのもあるかもしれませんが。

筋肉とかは鍛えればいいんですけど内臓はどうしようもないですねぇ・・・。  


雑感

今日は真面目なことを書きます.一部感情的に書いてるのであしからず.

同級生は就職し自分で稼いで自立しているわけですが,一方で自分は大学院に進学したためいまだ学生.

理系だしこの経済状況だからやむを得ないとはいえ,まわりが働いてる姿を見ると焦りを感じます・・・
早めに働いて親を安心させたいという思いもあるんですが.

ということで今まで仕送り貰ってたんですが今年からは奨学金とバイトで何とか生活していくことにしました.
で,その奨学金が今日振り込まれてました.いきなり大金が入ってて恐ろしいんですが上手に使っていこうと思います.

一応借りてるだけなんでいずれは返さなきゃならないんですが,学会発表や論文で成果を上げれば返還免除になるそうなので頑張りたいと思います.


なのに足を引っ張る輩がいるんですね・・・
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100708/edc1007080105000-n1.htm
文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」

タイトル見た瞬間凍りつきました.本当に無くなるのかと・・・

まー簡単にいえば,「社会保障費がないんで大学の運営費交付金削らせて」ってことでしょうか.

仮に削られたら授業料が年間23万も増えるとか.これじゃ生きていけるわけないだろ.
お金がないから国立大学を目指すって意味が無くなる.

こども手当,高校無償化・・・こんな愚策を講じる一方で財源がないからこういうところから削る.民主党は頭になんか湧いてんのかと思わざるを得ない.

政権交代時は若干期待してたところはあったんですが全てがダメダメ.

こいつら日本壊してるだけじゃないか.もし明後日の参院選挙で民主党勝ったら日本は終わるでしょうね.  


ささやかな幸せ



お!!



おおお!!



おおおおおおおお!!!90点あたり!!!



ってな感じではしゃいでたんですが。

いや~何年ぶりに当たっただろうか。小学生のころは60円だった上に120点あたりとかもあったなぁ。3回連続で当たったりもしてたし。
最近は当たりにくくなってるんかな。値段も最近80円から90円になってたし。ただQUOカードとかも当たるみたいですね。

あの味は昔からずっと変わりませんね。

ブラックモンブランは佐賀県民の宝ですね。  


あぜん・・・

とあるblogを見て俺は唖然としました・・・

まさかアレがイサムの手に渡っていたとは・・・というかビラにして配るとか俺は聴いとらんぞ!!

そこまで考えて真面目に書くべきやった・・・へたこいた~。

まぁいいネタだと思うようにします(笑)竹さんにもうけたみたいですし。



・・・でも実は別にもう一つインタビューを受けておりましてね。そっちは自分が通ってる大学なんですが。

暇な人は大学のホームページで探してみてください(笑)そっちは至って真面目で面白くは無いんですけど。

もっと暇な人はシャチさんをグーグルのストリートビューで探してみてください(笑)ウォーリーを探せの1000倍は難しいはず・・・