スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

残された時間

岸野監督の今期限りでの退団が発表されましたね・・・。あまりにも急で驚きました。昇格の可能性は限りなくゼロに近いとはいえこの段階での発表でしたし。

俺は世界的に見ても岸野監督ほど熱い監督はいないんじゃないか、と思います。

点が入ったときや勝った時の喜びを体全体で表現するその姿は誰よりも嬉しそうでした。
その姿を見るとこっちも嬉しくなりますね。

選手が点を決めたときに真っ先に岸野監督の所へ行くのも、岸野監督が選手から信頼されてるんだなと思わせます。

ヘッドコーチとして、そして監督として、長きに渡って鳥栖を支えてきてくれた岸さん。まだ書くのは早いとは思いますが、本当にありがとうございました。

岸さんと戦えるのは天皇杯、リーグ戦を含めて残りわずかですが、その中で喜びを分かち合えたらいいなと思います。
  


甲府戦に向けて

今日は熊本VS湘南の試合をテレビで見てました。

結果は1-0で熊本の勝ち。

自力では湘南の方が勝っていたと思う。けど湘南の決定的なシュートはことごとくはずれていたし、コーナーキックのワンチャンスを熊本が活かして勝利に結びつけました。

そして何よりも熊本が「勝ちたい」という気持ちを前面に出していたこと。これが勝利に繋がったのではないかと思います。

熊本は昇格の望みこそないものの、昇格の望みがある湘南の勝ちたい気持ち以上に気迫を見せていました。

明日の甲府戦、3位奪回のチャンスがある甲府は並々ならぬ闘志を見せつけてくるはず。

その甲府よりも勝ちたい気持ちを試合にぶつけなければ勝利は見えてこない。


―戦う気持ちを見せようぜ 勝利の為に―



~お知らせ~
明日は選手の入り待ちを行います。試合前から勝ちたい気持ちを選手にぶつけていきましょう!!

場所は以下の水色のところです。よろしくお願いします!!

  


強いチーム

昨日は敗戦のショックが強くて試合のことをうまく考えられなかった。1日たって昨日のことを振り返ってみるとすごく考えさせられた試合だと思った。

昨日の平塚競技場には8千人の観客が詰め掛けていた。平日にもかかわらず8千人もね。

だからスタジアムはすごく盛り上がっていたし、あの終了間際のゴールの後なんかはなおさらだった。試合後も延々と声が響き渡っていた。

自分はただその光景を悔しさと羨ましさを抱きながら見ていた。そして、タカヒロさんがおっしゃってたようにあれが本当の強いチームなんだと感じた。

強いチーム―それは単にうまい選手がたくさんいるチーム、いうわけじゃない。

例えば、イングランドのリヴァプールとかマンチェスターユナイテッド。

確かにここには世界中のなかでも選ばれた選手がいる。だけどそれだけが強さではない。

昨年のリヴァプールのホームゲームをテレビでよく見てたけど、何度も終了間際の決勝ゴールを目にした。今シーズンのマンチェスターユナイテッドとマンチェスターシティのダービーではシティが終了間際に3-3に追いつきながらもユナイテッドがロスタイムに決勝点を挙げた。

果たしてこんな劇的な勝利がうまい選手がいるということだけで説明できるのか?俺はそうは思わない。

なぜならテレビで見ても分かるくらいにスタジアムの雰囲気がすごい。誰もが勝利を信じて応援しているのが分かる。目には見えないけど「勝利」のムードが漂っている、そんな感じを受ける。

スタジアム全体で勝利のムードを作り上げる。強いチームはそうして生まれるんじゃないかと昨日の試合を通して感じた。


次の甲府戦、サガン鳥栖は強いチームなんだということを見せつけよう。  


湘南戦

悔しい…。

こんなに悔しい思いをしたのは生まれて初めてかもしれない。

個人的に湘南だけには絶対負けたくなかった。だからこそ全力で応援した。1点取られて絶望的な状況でももちろん…。

これで3位との差は10
崖っぷちに立ってると言うよりも片手で掴んでる感じ

でも、まだ昇格の可能性が消えた訳じゃない。

今日のこの悔しさを最高の喜びに変えるためにも俺はまだ諦めない。
  


仙台戦

マイクの不在は大きかった・・・って感じた一戦でした。

△というよりは▲、つまり負けに近いドローってことです。

上位が勝ったため勝ち点差は8に開きました。が、直接対決で勝てば差は5。

まだ諦めるには早すぎます。

とにかく勝ち続ける。そしたら何かが起こるはず。

最終節まで戦い抜きたい。



湘南を叩いて佐賀に帰ってきます!!


その間に芝を何とかしてくださいm(_ _)m  


ひさしぶりの・・・

研究室からこんにちは.先日の台風でキャンパスの木がむちゃくちゃ折れてました.俺もチャリで帰ってて吹っ飛ばされそうになりました.


さて,昨日は研究室のメンバーで赤坂にもつ鍋を食べに行ってきました.



やっぱり鍋はいいですね.不足しがちな野菜もたっぷり食べられます.

それと2カ月ぶりにボウリングやってきました.

最初はブランクがあったんで100もいかなかったんですが,それ以降は130くらいで投げれました.ん~それでもまだまだだな.

なぜかラストの10ゲーム目で167.このとき夜中の1時を回ってましたね.
いつもは12時には寝てます(笑)

そのうちNORDボウリング大会があると思うんで練習せんとな!!(笑)  


草津戦

ホントに良くやってくれた・・・。勝つしかないこの状況で。

試合を見ることはできなかったけど「勝ち点3」の結果を知ってほっとしました。上が全部勝ってるってのは余計でしたけど。

これでいい形で上位との3連戦に臨めますね。

しかしながら、どうやらマイクと磯崎が次の仙台戦に出られないようですね。義希も全治6週間のケガだそうですし。

確実に次は厳しい戦いになるでしょう。

でも俺たちは前に進むしかない。勝つしかない。出られない選手の分を俺たちの応援でカバーしよう。



現地へ応援に行かれた方、台風が直撃するみたいですが無事に帰ってきてくださいm(_ _)m  


岐阜戦

何度目の正直か分からんけどマイクがよくやってくれた。まぁ最初のチャンスで決めとけばこんなことにはならんかったとも言えるけど・・・。

スコアレスドローも覚悟した試合だったけど最後にああやって勝つことができたのはチームが強い証拠。選手も高いモチベーションで戦っていると思う。

今節も上位陣が勝ったみたいだから差は縮まってないけど、そんなのは関係なく俺たちはとにかく勝つしかない。人事を尽くして天命を待つ。

また中2日で試合でキツイけどここを勝って上位3連戦をいい形で迎えたい。




おまけ

落としたおにぎりを食べるイサム(笑)40秒ルールらしいです・・・。
  


癒やし


ヤマタクさんのブログにかわいらしい猫が写ってたんで俺も負けじと愛犬をのせてみます。

実家に帰るとコイツがいるんでいつも癒されます。

でも寂しがり屋なんで一緒に寝てあげないと吠えます…。

ちなみにダンボールに入ってますが捨てに行くんじゃないですよ(笑)