スポンサーサイト
水戸戦
昨日は石ころにつまづいてしまいました。
何年かに一度はこういう試合もあるでしょう。数年前にもありましたし。
でも昨日の試合、内容は良かったから悲観することは無いと思う。
選手も言ってるように引きずらないこと。気持ちを切り替えること。それが大事だと思う。
昨日の試合を通して全員が一致団結したはず。
8月は上位対決も多いし、ここを勝ち続ければ確実に昇格も見えてくる。
まだまだこれから。
何年かに一度はこういう試合もあるでしょう。数年前にもありましたし。
でも昨日の試合、内容は良かったから悲観することは無いと思う。
選手も言ってるように引きずらないこと。気持ちを切り替えること。それが大事だと思う。
昨日の試合を通して全員が一致団結したはず。
8月は上位対決も多いし、ここを勝ち続ければ確実に昇格も見えてくる。
まだまだこれから。
田舎
無事家につくことができました。帰りのクラスJは快適でした!!
ホテルから新宿駅に行くまでがなかなか大変でしたね。というか小田急やらJRやら・・・東京には住めそうに無いですね。
なんか警察もそこら中ウロウロしてましたし。
改めて田舎のよさを実感しました。ビバ佐賀!!
疲労具合が半端ないんでお風呂入って寝ます。おやすみ。
院試勉強がんばらないとな。
ホテルから新宿駅に行くまでがなかなか大変でしたね。というか小田急やらJRやら・・・東京には住めそうに無いですね。
なんか警察もそこら中ウロウロしてましたし。
改めて田舎のよさを実感しました。ビバ佐賀!!
疲労具合が半端ないんでお風呂入って寝ます。おやすみ。
院試勉強がんばらないとな。
横浜遠征〜超バモス マイク〜

平日にも関わらずサポーターも結構つめかけましたし応援も気合い入ってた。
マイクと幸宏を応援に来たマリノスサポーターも100人くらいいたんじゃないかな?
その中でマイクがきっちり決めてくれたのは最高だね!!
ヤナギの無回転ミドルもヤバかった。嬉しさよりも驚きが強かったですね。物凄く変化してたし。
また中2日で試合と厳しいスケジュールやけど着実に勝って上との差を詰めていこう!!
「超バモス マイク」はマリノスサポーターが着てたTシャツに書いてありました(笑)イカしてますね。
横浜戦前日
あっという間に明日は横浜戦ですね。休む間もないなぁ。
明日、明後日は院試勉強できそうにないんで今日はみっちり頑張りました。5時間くらい。
明日は佐賀市のエスプラッツでもパブリックビューイングやるみたいだし多くの人が観戦すると思うし、たくさんの人が遠くから応援するはず。
サガンを応援する全ての人のために明日は必ず勝利を掴もう。
自分は一番近くで応援できるんで、人一倍応援頑張ろうと思います。
明日、明後日は院試勉強できそうにないんで今日はみっちり頑張りました。5時間くらい。
明日は佐賀市のエスプラッツでもパブリックビューイングやるみたいだし多くの人が観戦すると思うし、たくさんの人が遠くから応援するはず。
サガンを応援する全ての人のために明日は必ず勝利を掴もう。
自分は一番近くで応援できるんで、人一倍応援頑張ろうと思います。
仙台戦
鈍行遠征での悔しさを今日はぶつけてやりました。
今日の勝利はめっちゃ気持ちいいです。スタジアムの雰囲気も良かったしね。
バモス歌い始めて1点目、カーニバル歌い始めてPKで2点目。
サポーターの声援が届いた結果だと思います。
個人的には今日の試合は6ポイントゲームだと考えてたんでこの勝利はデカイと思います。
でも次の試合はもう迫っている。勝利の余韻に浸るのは今晩だけ。次の戦いに向けて気を引き締めよう。
俺の気持ちはすでに横浜戦に向かってます。
待ってろよ横浜!!
今日の勝利はめっちゃ気持ちいいです。スタジアムの雰囲気も良かったしね。
バモス歌い始めて1点目、カーニバル歌い始めてPKで2点目。
サポーターの声援が届いた結果だと思います。
個人的には今日の試合は6ポイントゲームだと考えてたんでこの勝利はデカイと思います。
でも次の試合はもう迫っている。勝利の余韻に浸るのは今晩だけ。次の戦いに向けて気を引き締めよう。
俺の気持ちはすでに横浜戦に向かってます。
待ってろよ横浜!!
本気
昨日のボウリングは10ゲームで500円でした。安いっ!!
んでもって今日は研究室の先輩方が焼肉会を開いてくれました。本当はBBQの予定だったんですが雨の予報で断念・・・。
結局は雨降らず。天気予報は占い並にあてになりません。
これから自分は大学院入試に向けて勉強していくんですがその激励ということで開いてくれました。
やる気が沸いてきましたね!!
明日から本格的に院試勉強を始めなきゃいけませんね。
といっても早速22日は横浜に応援に行くんですけどね(笑)
んでもって今日は研究室の先輩方が焼肉会を開いてくれました。本当はBBQの予定だったんですが雨の予報で断念・・・。
結局は雨降らず。天気予報は占い並にあてになりません。
これから自分は大学院入試に向けて勉強していくんですがその激励ということで開いてくれました。
やる気が沸いてきましたね!!
明日から本格的に院試勉強を始めなきゃいけませんね。
といっても早速22日は横浜に応援に行くんですけどね(笑)
10ゲーム
北海道
もう8月22日の札幌遠征を考えてるんですが・・・気が早い?
なんでかというと、この遠征の時に北海道を自転車で旅してみようかなと思ったんですよ。
予定としては
8月19日に院試があるんで翌日の20日に出発して、試合までの2日半で北海道のいろんなとこを回ってみようかと。
まぁ北海道は広すぎるんで電車も利用しようかと思ってます。いわゆる輪行ってやつですね。
とりあえず
20日 福岡→新千歳→釧路
21日 釧路→知床→網走
22日 網走周辺→女満別空港→新千歳→札幌ドーム
って感じかな。最北端の稚内も行きたいけど2日じゃ無理だなぁ。泊まるところ考えるとある程度の町じゃないと無理だしね。
行ったことなくてよくわかんないんで、どこかオススメの場所があったら教えてください。
なんでかというと、この遠征の時に北海道を自転車で旅してみようかなと思ったんですよ。
予定としては
8月19日に院試があるんで翌日の20日に出発して、試合までの2日半で北海道のいろんなとこを回ってみようかと。
まぁ北海道は広すぎるんで電車も利用しようかと思ってます。いわゆる輪行ってやつですね。
とりあえず
20日 福岡→新千歳→釧路
21日 釧路→知床→網走
22日 網走周辺→女満別空港→新千歳→札幌ドーム
って感じかな。最北端の稚内も行きたいけど2日じゃ無理だなぁ。泊まるところ考えるとある程度の町じゃないと無理だしね。
行ったことなくてよくわかんないんで、どこかオススメの場所があったら教えてください。
洗車
といっても自転車なんですが。

なかなか工具もないし、油で汚れたりするんでやりたくないんですが、実験室には工具もあれば油が落ちる通称:魔法の粉もあるんで助かってます。
スプロケットとか、チェーンに油が溜まってたんでごっそり落としました。って何のことか分かりませんよねぇ。
まぁ何はともあれピカピカにできて良かった。
ちなみに俺のロードバイクを説明すると・・・
本体20万(アルミフレーム)
ホイール9万(6万で購入)
原付よりも高い・・・。
ブレーキとか変速機はシマノ。あの釣具のシマノです。実は自転車の世界でもトップメーカーだったりします。
なかなか工具もないし、油で汚れたりするんでやりたくないんですが、実験室には工具もあれば油が落ちる通称:魔法の粉もあるんで助かってます。
スプロケットとか、チェーンに油が溜まってたんでごっそり落としました。って何のことか分かりませんよねぇ。
まぁ何はともあれピカピカにできて良かった。
ちなみに俺のロードバイクを説明すると・・・
本体20万(アルミフレーム)
ホイール9万(6万で購入)
原付よりも高い・・・。
ブレーキとか変速機はシマノ。あの釣具のシマノです。実は自転車の世界でもトップメーカーだったりします。
デリケート
今日もクソ暑い中実験でした。といっても実験するために機械を組み立ててたんですが。
この組み立てが実験以上に厄介なんですよね。ただボルト締めりゃいいってわけじゃないし。
5/100mm単位で軸と軸の中心を合わせたりね・・・これに3日かけました。
暑い中での精密作業は半端じゃないです。何度も投げ出したくなったか。
案外機械も人間並みにデリケートですね。いや人間以上か?
そのあとは恒例?の筋トレ。ここでも汗をかく。
今日は汗かきすぎですね。アクエリ500mlがあっという間になくなりました。
いや!!こんな暑さだからこそ汗をかかなきゃいかん!!
といいつつクーラーがきいた部屋で更新してるんですが(笑)
この組み立てが実験以上に厄介なんですよね。ただボルト締めりゃいいってわけじゃないし。
5/100mm単位で軸と軸の中心を合わせたりね・・・これに3日かけました。
暑い中での精密作業は半端じゃないです。何度も投げ出したくなったか。
案外機械も人間並みにデリケートですね。いや人間以上か?
そのあとは恒例?の筋トレ。ここでも汗をかく。
今日は汗かきすぎですね。アクエリ500mlがあっという間になくなりました。
いや!!こんな暑さだからこそ汗をかかなきゃいかん!!
といいつつクーラーがきいた部屋で更新してるんですが(笑)
岡山戦~ブラジル祭り~
今日は実家でスカパー観戦でした。
今シーズンは実家でのスカパー観戦の勝率が100%なんですが今日も完勝!!きてます!!
今日はそろそろ武岡が決めてくれるやろ~と親父と話してたらいきなり決めてくれましたからね。さすがやな。
さて試合内容は前節の反省が生かされてた試合だったとかな。
高地・山瀬・柳沢がいない分を全員で守備することでカバーしてたんじゃないでしょうか。
トズィーンもボレーで決めて、追加点も取ったし。まぁ3点目はファールっぽい気もしたんですが(笑)
マイクにも決めてほしかったんですけど、まぁアシストしたってことで。
んでもってジョズエ。
同い年なんで個人的に応援に気合が入ってたんですが・・・あの決定機決めて欲しかった。
さぁ、次は大事な仙台戦。鈍行遠征の借りを返したいと思います。
今シーズンは実家でのスカパー観戦の勝率が100%なんですが今日も完勝!!きてます!!
今日はそろそろ武岡が決めてくれるやろ~と親父と話してたらいきなり決めてくれましたからね。さすがやな。
さて試合内容は前節の反省が生かされてた試合だったとかな。
高地・山瀬・柳沢がいない分を全員で守備することでカバーしてたんじゃないでしょうか。
トズィーンもボレーで決めて、追加点も取ったし。まぁ3点目はファールっぽい気もしたんですが(笑)
マイクにも決めてほしかったんですけど、まぁアシストしたってことで。
んでもってジョズエ。
同い年なんで個人的に応援に気合が入ってたんですが・・・あの決定機決めて欲しかった。
さぁ、次は大事な仙台戦。鈍行遠征の借りを返したいと思います。
天皇杯
昨日の続きになるんですが
昨日は引き分けたことも悔しいですが、それ以上にバモスのときに点を決められたのが悔しかった。
歌い始めたCKからカウンター食らったこともね。
自分が一番好きなチャントですからね。自分自身もっと声を張り上げなきゃいけなかった・・・。
さて、昨日知ったんですが今年から天皇杯が変わるみたいですね。
今までJ2は3回戦、J1は4回戦から登場だったのが今年からはどちらも2回戦から戦うということになったようで。
ただでさえ試合数多いJ2なのにこれはちょっとキツイですね。
そしてもう1つが試合にはベストメンバーで望むってこと。
去年ウチが10人入れ替えてきた大分に勝ったことからこのようなルールになったみたいです。
でも何をもってベストメンバーって決めるんでしょうか?基準があいまいな気がします。
昨日は引き分けたことも悔しいですが、それ以上にバモスのときに点を決められたのが悔しかった。
歌い始めたCKからカウンター食らったこともね。
自分が一番好きなチャントですからね。自分自身もっと声を張り上げなきゃいけなかった・・・。
さて、昨日知ったんですが今年から天皇杯が変わるみたいですね。
今までJ2は3回戦、J1は4回戦から登場だったのが今年からはどちらも2回戦から戦うということになったようで。
ただでさえ試合数多いJ2なのにこれはちょっとキツイですね。
そしてもう1つが試合にはベストメンバーで望むってこと。
去年ウチが10人入れ替えてきた大分に勝ったことからこのようなルールになったみたいです。
でも何をもってベストメンバーって決めるんでしょうか?基準があいまいな気がします。
岐阜戦
痛いドローでしたね。取れるときに点を取らないとやっぱりこういう結果になりますね。
高地&山瀬のケガも少しは影響あったのかも。
でもこういうときこそ、今まで出ていなかった選手が活躍しないとダメ。
トジンは久々のスタメンで結果は出してくれましたが、フルで頑張って欲しかったですね。
池田も後半から出場したんだからもっと積極的に行って欲しかった。マイクは最後までプレスかけてたのに・・・。
まぁいろいろと反省材料はあるでしょう。第2クールの勢いを保つためにもここで足踏みしてはいけない。すぐ岡山戦が控えてるしね。
切り替えて次の勝利を掴もう。
高地&山瀬のケガも少しは影響あったのかも。
でもこういうときこそ、今まで出ていなかった選手が活躍しないとダメ。
トジンは久々のスタメンで結果は出してくれましたが、フルで頑張って欲しかったですね。
池田も後半から出場したんだからもっと積極的に行って欲しかった。マイクは最後までプレスかけてたのに・・・。
まぁいろいろと反省材料はあるでしょう。第2クールの勢いを保つためにもここで足踏みしてはいけない。すぐ岡山戦が控えてるしね。
切り替えて次の勝利を掴もう。
ぶんぶんぶん♪
筋トレしてその後に学食で飯食ったら682円もしました・・・調子乗りすぎた
ところでちょっと前にブログでツール・ド・フランスの話をしたんですが
な、なんと!!
新城選手が昨日の第2ステージで同タイムの5位!!
なんという快挙!!ちょっと感動しました。
なーんだ5位か・・・とか言う人もいるかもしれないんですが、180km以上走った上で並み居る強豪を抑えての5位ですからね。
ってかこのレースに出るだけでも快挙なんですが。
リザルト画面に日本の国旗が映ったのは感動しましたね。
やっぱゴール前のスプリントの迫力はたまらんな。
これを機にもっと日本でも自転車競技が盛んになればいいんだけどな。
ちなみにタイトルは、昨日行った「にんにくや」でのできごと。
ハニートースト頼んで店員さんにハチミツ追加してくださいって頼むと・・・(笑)
ゆうじさんとまさきのパクリではありませんので(笑)
ところでちょっと前にブログでツール・ド・フランスの話をしたんですが
な、なんと!!
新城選手が昨日の第2ステージで同タイムの5位!!
なんという快挙!!ちょっと感動しました。
なーんだ5位か・・・とか言う人もいるかもしれないんですが、180km以上走った上で並み居る強豪を抑えての5位ですからね。
ってかこのレースに出るだけでも快挙なんですが。
リザルト画面に日本の国旗が映ったのは感動しましたね。
やっぱゴール前のスプリントの迫力はたまらんな。
これを機にもっと日本でも自転車競技が盛んになればいいんだけどな。
ちなみにタイトルは、昨日行った「にんにくや」でのできごと。
ハニートースト頼んで店員さんにハチミツ追加してくださいって頼むと・・・(笑)
ゆうじさんとまさきのパクリではありませんので(笑)
ダービー福岡戦
久々に日記更新します。水曜日の殺人たこ焼きでくたばってました(笑)いや笑えん・・・
まずは昨日の勝利、最高でした。
選手、スタッフ、サポーター、全ての鳥栖を愛する人の「福岡には負けられない」という気持ちが勝利に繋がったと思います。
それを証明するかのような終了間際のマイノリティ。本当に痺れました。
セレッソ戦のマイノリティもなかなかのものでしたが、昨日のマイノリティはそれ以上でしたね。
これがサガントスだ!!ってのを見せ付けた試合だったと思います。
試合を振り返ってみると、福岡は最初から飛ばしてきましたね。選手も、サポーターも。
序盤こそその勢いに押されていた部分もあったけど、そこをしのいでワンチャンスで1点。
ここからはウチの勢いが勝ってましたね。3点目のあととか福岡の応援は完全に沈黙してたし。
というかそもそも福岡はウチと戦ってるという感じじゃなかった。自分達と戦ってるような・・・ね。
その分少し物足りなかった気もします。
第1クールでJ1昇格という望みが遠のいていた、でも今、昇格という可能性が見えてきた。
まだ先は長いし、次の試合も水曜日に控えている。
この勝利に慢心せず、また気を引き締めて勝利をめざそう!!
まずは昨日の勝利、最高でした。
選手、スタッフ、サポーター、全ての鳥栖を愛する人の「福岡には負けられない」という気持ちが勝利に繋がったと思います。
それを証明するかのような終了間際のマイノリティ。本当に痺れました。
セレッソ戦のマイノリティもなかなかのものでしたが、昨日のマイノリティはそれ以上でしたね。
これがサガントスだ!!ってのを見せ付けた試合だったと思います。
試合を振り返ってみると、福岡は最初から飛ばしてきましたね。選手も、サポーターも。
序盤こそその勢いに押されていた部分もあったけど、そこをしのいでワンチャンスで1点。
ここからはウチの勢いが勝ってましたね。3点目のあととか福岡の応援は完全に沈黙してたし。
というかそもそも福岡はウチと戦ってるという感じじゃなかった。自分達と戦ってるような・・・ね。
その分少し物足りなかった気もします。
第1クールでJ1昇格という望みが遠のいていた、でも今、昇格という可能性が見えてきた。
まだ先は長いし、次の試合も水曜日に控えている。
この勝利に慢心せず、また気を引き締めて勝利をめざそう!!