ラピッド・ウィーン
9月にルーマニア行くんでチャンスがあれば向こうのサッカーとサポーターを見てみたいと思ってる今日この頃。
とりあえず下調べとしてyoutubeで東欧のクラブのサポーターを見てます。
その中でも気に入ったのがオーストリアのクラブRapid Wienのサポーターですね。
決して人数は多いとは思いませんが一人一人が本気なのが伝わります。というかこれアウェーです。
まず頭の上で手拍子してるとこが良いですね。見栄えも良いし音も響くし。
声を出すのが恥ずかしい・・・って人もいるかと思いますがまずは手拍子から始めてみませんか?
あと個人的に2分20秒あたりの掛け合いが好きですね。人が集まるようになればこういうこともできそう。
ホームだと思ってたんですがこれもアウェーでした・・・すげえ。
ほとんど裸族(笑)いずれにせよこの手拍子は半端じゃない。
ぜひとも見に行ってみたいな。
<追記>
こちらは有名なセルビアのレッドスター・ベオグラード
文字通りウルトラですね。
こちらは学会発表で滞在するルーマニアのティミショアラのクラブ。
コレオグラフィいいですね。格好はみんなバラバラですけど応援には統一感がありますね。
とりあえず下調べとしてyoutubeで東欧のクラブのサポーターを見てます。
その中でも気に入ったのがオーストリアのクラブRapid Wienのサポーターですね。
決して人数は多いとは思いませんが一人一人が本気なのが伝わります。というかこれアウェーです。
まず頭の上で手拍子してるとこが良いですね。見栄えも良いし音も響くし。
声を出すのが恥ずかしい・・・って人もいるかと思いますがまずは手拍子から始めてみませんか?
あと個人的に2分20秒あたりの掛け合いが好きですね。人が集まるようになればこういうこともできそう。
ホームだと思ってたんですがこれもアウェーでした・・・すげえ。
ほとんど裸族(笑)いずれにせよこの手拍子は半端じゃない。
ぜひとも見に行ってみたいな。
<追記>
こちらは有名なセルビアのレッドスター・ベオグラード
文字通りウルトラですね。
こちらは学会発表で滞在するルーマニアのティミショアラのクラブ。
コレオグラフィいいですね。格好はみんなバラバラですけど応援には統一感がありますね。
この記事へのコメント
初めまして。同じサガンのサポーター席でいつも熱く応援させてもらってる者です。ラピドのULTRA TORNADOS、カッコいいですよね。これぞコアサポって感じで。オーストリアのクラブのサポーターは弾幕、ゲーフラ、旗含めて個人的にメッチャ好きです。デザインも中々良いですし。あとラピドの他にシュタム・グラーツのサポーターとかカッコいいと思います。ちなみに2番目の動画はホームじゃないっすよ。グラーツでのアウェー戦の応援動画です。そして、一番上の動画はアウェー・ベルギーのアンデルレヒト戦の動画です。オーストリアとベルギー、結構離れてんのによく集まってるほうだと思いますがね・・・。いきなりUltraネタ持ってきてスイマセン。同じサガンサポにも海外の応援ネタに精通してる人がいると思い、つい嬉しかったもんで。では。
Posted by GRANDE at 2010年04月14日 21:39
GRANDEさんはじめまして。
Youtube等で海外のサポーターを見てるんですが地域ごとで応援スタイルが違っててすごく勉強になります。
さっそくSturm Grazのサポーター見たんですが、こちらもまさに本場のUltraって感じで見てて圧倒されました。こういう野太い声は威圧感があっていいですね。
2番目の動画アウェーだったんですね。すいません訂正しておきます。
Youtube等で海外のサポーターを見てるんですが地域ごとで応援スタイルが違っててすごく勉強になります。
さっそくSturm Grazのサポーター見たんですが、こちらもまさに本場のUltraって感じで見てて圧倒されました。こういう野太い声は威圧感があっていいですね。
2番目の動画アウェーだったんですね。すいません訂正しておきます。
Posted by momo
at 2010年04月14日 22:51

そう、グラーツのサポーターは本当に熱いですよね。ヨーロッパをはじめとする海外応援ネタ、是非第二回目もやってください。楽しみに待ってます。
あとサガンですが柏戦、負けらません。17番の戦士として彼らと共に戦い、勝ち点3を願ってます。WE ARE SAGAN!
あとサガンですが柏戦、負けらません。17番の戦士として彼らと共に戦い、勝ち点3を願ってます。WE ARE SAGAN!
Posted by GRANDE at 2010年04月14日 23:17