ベアスタ
ちょっと興味深い記事を見つけました
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20090531-00000047-mai-socc
内容は、大分の本拠地の九石ドームの芝がめちゃくちゃひどくてリーグから改善しろっていうね。改善できなかったら別の場所で試合することになるよ、って感じ。
この前スカパーで試合見たけど確かに芝がひどかった・・・みんな滑ってたしね。
大分のけが人が多いってのはこれが原因なんじゃないかな。
すり鉢型のドーム形状のせいで日光は当たらないし、風通しも悪い。そりゃ芝は育たんでしょ。
もうちょっとまともな設計しなきゃ
って思ったら設計したのは最近お亡くなりになられた黒川紀章さんだそうで。数々の作品残してますよね。まぁ確かにデザインはいいかもしれんが。
でも有名な建築家ってデザインばっかにこだわって機能性無視してると思うね。ちょっと前まであってた劇的ビフォーアフターの匠とか言われてる人たちってデザイン一辺倒で機能性ゼロって感じ。
これじゃ劇的ビミョーアフターだな。
ちょっと話ずれたんですが・・・
そこでベアスタですよ!!
外見こそは鉄骨むき出しって感じですけど、芝は青々としてるし、雨でも水溜りできないし。
芝のことを考えたらあれくらいがいいんですよ。外見とかどうでもいい。
俺は日本一だと思ってるし、世界に誇れるスタジアムだと思ってる。
あとはお客さんでいっぱいになるだけかな。
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20090531-00000047-mai-socc
内容は、大分の本拠地の九石ドームの芝がめちゃくちゃひどくてリーグから改善しろっていうね。改善できなかったら別の場所で試合することになるよ、って感じ。
この前スカパーで試合見たけど確かに芝がひどかった・・・みんな滑ってたしね。
大分のけが人が多いってのはこれが原因なんじゃないかな。
すり鉢型のドーム形状のせいで日光は当たらないし、風通しも悪い。そりゃ芝は育たんでしょ。
もうちょっとまともな設計しなきゃ
って思ったら設計したのは最近お亡くなりになられた黒川紀章さんだそうで。数々の作品残してますよね。まぁ確かにデザインはいいかもしれんが。
でも有名な建築家ってデザインばっかにこだわって機能性無視してると思うね。ちょっと前まであってた劇的ビフォーアフターの匠とか言われてる人たちってデザイン一辺倒で機能性ゼロって感じ。
これじゃ劇的ビミョーアフターだな。
ちょっと話ずれたんですが・・・
そこでベアスタですよ!!
外見こそは鉄骨むき出しって感じですけど、芝は青々としてるし、雨でも水溜りできないし。
芝のことを考えたらあれくらいがいいんですよ。外見とかどうでもいい。
俺は日本一だと思ってるし、世界に誇れるスタジアムだと思ってる。
あとはお客さんでいっぱいになるだけかな。
この記事へのコメント
こんばんは。初めてコメントさせて頂きます。
私が一番好きな場所、ベアスタです。ほんとに誇りです。
試合がなくても、夜でも、何となくベアスタ周辺に行くことあります。
将来窓からベアスタが見えるとこに住むのが夢です!
私が一番好きな場所、ベアスタです。ほんとに誇りです。
試合がなくても、夜でも、何となくベアスタ周辺に行くことあります。
将来窓からベアスタが見えるとこに住むのが夢です!
Posted by カナリア at 2009年06月02日 00:05
>カナリアさん
はじめまして!!
自分もいつかは鳥栖に住みたいなと思ってます。
目と鼻の先にあるベアスタを臨むってのは最高ですよね。
はじめまして!!
自分もいつかは鳥栖に住みたいなと思ってます。
目と鼻の先にあるベアスタを臨むってのは最高ですよね。
Posted by momo
at 2009年06月02日 21:19
